2002.09.23(月) 経ケ岳 633m 仏果山747m 高取山 705m

手軽なハイキングコースとして知られている仏果山だがそれだけでは物足りないので経が岳、仏果山、高取山と連続して歩くことにした。標高差も600m以上ある。半僧坊を歩き出して30分ほどなだらかな林道を歩くと急な登りにかかる。経が岳の山頂に立ってしまえば後は多少のアップダウンはあるが楽な尾根歩きとなる。それでも仏果山の手前ではロープを掴みながらの急登もある。仏果山山頂は樹木が込んでいて眺望はない。ここで湯を沸かしラーメンとお握りの昼食とした。仏果山から少し歩くと高取山に着く。ここには鉄骨で出来た立派な展望台があり、登ると半原の町や宮ヶ瀬湖が一望できる。帰りは妻の実家のある半原の町によって帰ることにした。気軽なハイキングコースのつもりで来たが7時間あまりの歩きで最後は膝に痛みを感じるようになってしまうほどで楽なものではなかった。
クリックで拡大
仏果山山頂  眺望はない



高取山の展望台から見た半原の町
同じく宮ヶ瀬湖
同じく仏果山に続く尾根


Home