2005.09.18(日)〜19(月) 唐松岳 2696.4m(日本300名山) 五龍岳 2814.1m(日本100名山)長野、富山県境 |
からまつだけ ごりゅうだけ |
|
1日目 友人達と車2台に分乗して白馬に向かい途中一台を五竜スキー場に駐車した。残りの一台に5人全員が乗り白馬の道の駅で車中泊&テント泊した。翌朝八方尾根スキー場の上の駐車場から歩き出す。正面には秋晴れの真っ青な空の下に後立山連峰の山々が屹立し素晴らしい眺めだ。八方池に映る白馬三山と不帰ノ嶮の美しさにしばらく見とれてしまう。唐松山荘で小休止してから唐松岳を往復する。ここから五龍岳に繋がる尾根は危険なところもなく眺めも素晴らしく気待ちよく歩ける。 2日目 五竜山荘から早朝雨の中を合羽を着て歩き出した。荷物は小屋に置いて空身なので五竜山頂までは楽に登れたが雨で何も見えない。五龍岳を下山し遠見尾根を下る頃には雨も上がり晴れ間も出てきた。標高差1200m、5時間の下りは膝に負担がかかり痛みが強くなってきた頃に五竜スキー場のリフトに乗ることが出来た。五竜に駐車して置いた車で八方尾根の車の所に行った。 |
|
クリックで拡大します |
|
八方尾根から見た白馬三山 | 八方池から見た不帰ノ嶮 | 八方尾根から見た鹿島槍と五龍岳 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
不帰ノ嶮から白馬三山が迫って見える | ||||||||||
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
Home |