2006.5.03(水) 白馬乗鞍岳 2456m   山スキー  長野県
                                  はくばのりくらだけ

 
3月末に今回と同じコースを行こうとしたが吹雪で天狗原の下で引き返した。今回は天気も良く最後まで行けそうだ。栂池ロープウェイで終点の自然園まで行った。天気がいいので大勢のスキーヤーやボーダーで賑わっている。ここから尾根伝いに天狗原に向かう。天狗原までの急斜面を息を切らせながら登る。天狗原で一休みした後白馬乗鞍の急斜面を登り始めた。途中シールが効かなくなってきたのでスキーをリュックに取り付けアイゼンで登った。この斜面は本当にきつくて何度も休みながら登った。途中天狗原までのヘリスキーが飛んでくる。白馬乗鞍の頂上は平らになっていてスキーヤーやボーダーが弁当を食べたりお茶をして楽しんでいる。我々も頂上からの景色を楽しんだ後滑り始めた。雪質はザラメで表面はフィルム状になっておりとても滑りやすい。白馬乗鞍下の大斜面と天狗原下の大斜面と2度楽しめる。帰りは林道を滑りスキー場のレストランで遅い昼食と生ビールで乾杯した。

GPSファイルへ  GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

天狗原から見た白馬乗鞍の大斜面、どこを滑るのも自由

白馬乗鞍からみおろした天狗原 その向こうには越後山脈の山々が美しく見える

Home