2007.07.01(日) 雨飾山  長野、新潟県境
                                        あまかざりやま
 
人のS夫妻の山荘にOさんと遊びに行き近くの雨飾山に登った。雨飾高原キャンプ場の駐車場に車を停めて歩き始めた。湿原の木道を20分ほど歩くと登山口があり急登が始まる。急登を1時間ほど登り休憩が欲しくなる頃に荒菅沢への下りにさしかかる。荒菅沢には残雪が残り澄んだ雪解け水が音をたてて流れている。晴れていればここから雨飾山の布団菱の岩壁が見えるらしいがガスがかかっていて見ることは出来なかった。ここから梯子もある急登を1時間登ると笹平に着き、雨飾山がガスの切れ目から時々見えた。歩きやすい尾根をしばらく歩き頂上下の最後の登りを終えると頂上に着いた。下山後は小谷温泉のブナ林の中にある無料の露天風呂で汗を流してから帰路についた。


距離 9.4Km      所要時間 登り3時間50分 下り4時間            標高差 800m
GPSファイルへ  GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください

荒菅沢から雨飾山方面を見るがガスのために見えない

笹平から頂上がガスの合間に見え隠れしていた

ギンリョウソウ イワカガミ
ツガザクラ 斜面の花畑
シラネアオイ
Home