2007.7.16(月) 御正体山 1681.5m 日本200名山、山梨100名山  山梨県
                          みしょうたいやま

御正体山はどっしりとした大きな山で道志道を通るたびにその山容を目にしていた。道志街道の御正橋バス停近くから登山口の道標に従ってしばらく走ると未舗装の林道になる。ここに車と停めて歩き出した。1時間半ほど登ると尾根に着き左に曲がってから更に急登を1時間登ると山頂に着く。山頂は広場になっているが樹木が繁っていて見晴らしはない。小休止後に尾根を南に向かって歩き出した。中ノ岳頂上はブナの林で展望はないが気持ちの良い所でここで昼食にした。ここから奥ノ岳の小ピークを越え40分ほど下ると石割山と山伏峠の分岐にかかる。ここを山伏峠に向かって30分ほど下ると山伏トンネルの入り口に着く。ここから国道を6km、1時間半歩いて車の所まで戻った。

距離 16.5Km         所要時間 7時間           標高差 880m
GPSファイルへ  GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください

登り初めてしばらくは林道のような登山道で気持ちの良い広葉樹の林の中を歩いた 頂上は広場になっているが展望はない 明るい広葉樹林の中を尾根は続いている
アオヤギソウが咲き始めていた
Home