2008.4.07(月) 車山 1925m スキー


 
今シーズンの営業も終了になるゲレンデがあちらこちらに出始めた。八ヶ岳周辺のゲレンデは3月末から4月始めに終了になるところが多いようだ。車山スキー場は4月7日(月)が最終営業日でこの日はリフト券が無料になるというので行ってみた。駐車場は平日にもかかわらずほぼ満車状態だった。ザラメ雪で重く曲がりにくく疲れたが春なのでこんなものだろう。午前中はゲレンデを滑った。昼食後に車山山頂に登ってから車山湿原に滑り降り沢伝いに沢渡りまで行った。車山山頂近くまで行っているリフトが止まっていたので第四リフト終点よりをシールで登った。車山山頂は晴れていれば素晴らしい眺望があるはずだが当日は生憎の天気で風も強く寒かった。山頂から車山乗越まで一部ゲレンデ内を滑り降りた。車山乗越からはロープの張ってある夏道沿いに滑った。植生保護の為に夏道を外れてはいけないようだ。沢は雪がしまっていてとても滑りやすかったが沢渡近くで雪がとぎれたので引き返してきた。車山乗越まで戻りシールを剥がしてゲレンデを駐車場まで滑り降りた。

距離 6.1Km        所要時間 2時間           
GPSファイルへ  GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください

晴れていれば車山山頂は360度の素晴らしい眺望がある。頂上には気象レーダーもある 進行方向正面には蝶々深山があり南側を巻くように進む。夏道にロープがはってある
ルートからはコロボックルヒュッテが見える。冬でも宿泊できるようだ
Home