2008.7.21(月) 恵那山 2191m  長野、岐阜県境
                                      えなさん

 
中央アルプスの南端にある恵那山に友人のTAさん夫妻と行って来た。広河原コースを往復した。梅雨も明けたので好天を期待したが薄曇りで眺望はきかなかった。林道ゲート脇に駐車して登山口まで30分ほど歩いた。一度河原に降りて木製の小さな橋を渡り対岸の登山口を登り始めた。登山道は樹林帯が続き頂上まで眺望はない。眺望が無い代わりに樹林帯の日陰が続き時々谷から吹き上げてくる風が汗をかいた体に心地よい。高山植物の花も少ないようだ。頂上には展望用のやぐらが建っていたが霞がかかっていて遠くは見えなかった。山頂から少し歩いたところに避難小屋と清潔なトイレがある。虫が多かったので避難小屋の中で昼食をとった。下山も特に危険な所もなく登山口の河原まで行った。河原でしばらく休み涼を楽しんだ。

距離 14Km         所要時間 7時間(休憩時間を含む)           

9:12 イチヤクソウ

9:40 センジュガンピ

10:05 黒井沢分岐

10:44 サラサドウダン

11:20 山頂避難小屋

11:45 山頂神社

山頂の展望台

山頂

14:02 ヤマアジサイ

Home