2008.7.27(日)〜28(月) 八ヶ岳(東天狗岳 西天狗岳 2645.8m 根石岳 2603m 硫黄岳 2760m)縦走 |
|
|
二日目 強い風とガスの中を出発した。夏沢峠までの樹林帯に入ると風はやんだ。夏沢峠には山小屋が2軒あり出発の準備をしている登山者で賑わっていた。夏沢峠から硫黄岳までは強風とガスの中を登ることになったが数10m間隔にあるケルンが頂上まで導いてくれる。視界が悪いときはケルンがとても心強いものだ。 頂上に上ってもガスは晴れず記念撮影をして下山にかかった。赤岩の頭を過ぎ樹林帯に入ると雷が頭上でなり始めた。稜線を過ぎて樹林帯に入っていたので多少とも安心できた。雨の中長い下りを歩き美濃戸山荘に昼前に着き生ビールとモツ煮込みで乾杯した。ここからバス停のある美濃戸口まで林道を50分ほど歩いた。美濃戸口から茅野行のバスは1〜2時間に一本ある。 |
|
距離 1日目8.5Km、2日目13.7Km 所要時間 1日目6時間10分、2日目6時間55分 休憩時間を含みます |
GPSファイルへ GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
|
Home |