2008.8.05(火) 那須茶臼岳 1915m 朝日岳 1896m
蔵王下山後東北道を南下し那須岳山麓の大丸温泉に宿泊しました。遅い朝食をとってから出発したので既に8時半を過ぎていました。たまには余裕のある登山も良いものです。今日も歩き出しは霧の中です。しばらく歩き峰の茶屋跡避難小屋に着く頃には霧も晴れて正面に剣が峰とその向こうにこれから登る朝日岳が見えてきました。剣が峰を巻いて朝日岳の登りにかかります。ここからしばらくは鎖場と岩場の急登が続き霧で足場が濡れていることもあり気を抜くことは出来ません。朝日岳山頂は霧で視界がなかったので記念撮影をして早々に下山しました。峰の茶屋跡避難小屋まで引き返し昼食にしました。避難小屋は広く清潔で気持ちよく食事が出来ました。昼食後茶臼岳に向かって歩き始めました。右手斜面の噴気口からガスが吹き出しているのが見えます。1時間もかからずに茶臼岳の噴火口へりに着くと一瞬霧が晴れ先ほど登った朝日岳方面が顔を出しましたがそれも束の間で再び霧に包まれてしまいました。
歩行時間 4時間30分
歩行距離 6.9Km
休憩時間を含みます
GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトから開いてください。
駐車場8:45発→避難小屋10:00→朝日岳山頂10:50→避難小屋11:35着12:05発
→茶臼岳山頂12:50→ロープウェイ山頂駅12:15→駐車場13:30着
9:59 避難小屋前からの剣が峰(手前)と朝日岳
10:49 朝日岳山頂
12:15 茶臼岳への登り
12:37 茶臼岳噴火口 縁を一周できる
12:41 茶臼岳から朝日岳方面を臨む
12:42 茶臼岳噴火口縁
12:50 茶臼岳山頂