2009.2.9(月) かぐらスキー場上部 B.C  新潟県

 
かぐらスキー場の最上部にある第五リフトは今の時期はまだ動いておらず例年3月になるまで運転しない。今日は天気がよいので第五リフト1本分を歩いて登り山スキーの気分を手軽に楽しんでみようと思った。かぐら第一高速リフトの降り場でスキーにシールを貼り歩き始めた。他にも山スキーヤーや山ボーダーが数人が入山の支度をしている。第五リフトの降り場まで尾根伝いに樹林帯の中を歩く。雪を踏んでの歩きは今シーズン初で楽しい。冷たく澄んだ空気は都会では決して味わえない。景色を楽しみながらゆっくりと歩いて1時間ほどで第五リフトの降り場に着く。しばらく白く輝く上越の山々に見とれる。春になればゲレンデになる第五リフト脇を滑り始めるが重い深雪にスキー板を取られ全く思うように滑ることが出来ない。ゲレンデで上達したような気になっていたが山の深雪では歯が立たない。それでも誰も滑った跡のない斜面に下手ながらも自分のシュプールを刻むのは気持ちがよいものだ。沢伝いに和田小屋前まで悪戦苦闘しながら1時間もかかってしまった。

距離 登り1Km 下り3.5Km   所要時間 登り1時間10分 下り1時間   標高差 登り150m 下り450m
GPSファイルへ  GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

登り赤線、下り青線 11:35 中尾根の斜面、春になったら行ってみよう 11:36 第五リフト降り場が見えてきた
11:44 樹林帯にははっきりとしたトレースが着いており歩きやすい 12:09 上越の山々が白く輝いている 12:10 先ほど登ってきたかぐら第一高速リフト 降り場が見える
Home