今朝は雲一つ無い青空で絶好の登山日和だ。道志みちを快調に走り道の駅どうしで休憩する。休憩から車の所に戻ってみると左後ろのタイヤの空気が抜けている。よく見ると木ねじが刺さっている。スペアタイヤを取り出して交換する。道の駅から曙橋に戻り自動車修理工場に行く。タイヤを預けパンクの修理を依頼し帰りに取りに来る約束をする。ここに車載してきたバイクを停めておく。道坂トンネルに向かい都留側に駐車した。トンネル脇の登山口から今倉山に向かって歩き始める。ナラやブナの森が続くが時々開けたところから丹沢山塊や富士山を見る事が出来る。今倉山山頂は眺望がなかった。数人の熟年男女がビニールシートを広げて食事をしている。一人の女性が我々に茹でた栗をくれた。大きな栗はホクホクしていてとてもおいしい。山では知らない人でもすぐに仲良くなってしまう。小休止後に菜畑山に向かう。小さいピークを幾つか越えるが全体としては下りが続く。穏やかな尾根歩きはとても気持ちがよい。菜畑山山頂には東屋がたっている。ここで湯を沸かして昼食にする。山頂からは南と東側が開けていて眺望がよい。東京の町並みが一望でき建設中の東京スカイツリーも見る事が出来る。夜になれば夜景が素晴らしい事だろう。菜畑山から曙橋に下山する。途中から舗装の林道になり長い林道歩きを強いられる。曙橋にデポして置いたバイクで車を回収に行く。回収後にパンク修理の出来たタイヤを引き取りに修理工場に行く。修理工場の夫婦はとても親切だった。 |