海賊船発着港の箱根町港に駐車した。平日で天気が良くないので駐車場は空いている。霧で視界が悪く海賊船は時刻表どおりには運行してない。次の出港まで時間があるので待合所の食堂でカレーを食べる、辛口でおいしい。正午発の海賊船に乗って桃源台に向かう。湖上は霧のために何も見えない。30分ほどで桃源台港に着く。桃源台から深良水門に向かって歩き出す。ときどき小雨がぱらつくので傘をさしての出発だ。林の中の道を歩いていると雄のキジが飛び出してきた。これには少し驚いた。湖尻水門を越えしばらくすると深良水門に着く。深良水門は江戸時代始めに造られ静岡県側に農業用水を送る水門になっている。3年半の月日と7300両の費用をかけた大工事だった。深良水門から山道の感がしてくる。遊歩道は高低差はほとんど無くとても歩きやすい。ベンチなどの人工物は無く原始のままの自然が残っている。大観光地の箱根の中にあってとても静かだ。霧の林や芦ノ湖はとても幻想的で美しいが晴れている時にも来たら別の美しさがありそうだ。遊歩道とは言っても12.5Kmの歩行距離はかなり歩きがいがあった。芦の湯の立ち寄り温泉で汗を流してから帰宅した。 |