2010.11.7(日) 嵩山 789m 群馬100名山  群馬県中之条
                                 たけやま

 
嵩山には烏帽子岩、胎内くぐり、男岩、経塚、女岩、不動岩、観音群などの史跡や奇岩、怪石が連なっている。地元では死んだ人の霊が集まる霊山として崇められ大切にされている。戦国時代には山城があり落城の悲話が今も語り継がれている。道の駅「霊山たけやま」の駐車場から歩き始める。天気は良くハイキングの家族や団体で賑わっている。歩き始めて一時間ほどで小天狗頂上に着く。地元の方らしい女性に頂上からの説明をうける。度々登ってきて登山道のゴミ拾いやトイレの掃除などのボランティアをしているようだ。小天狗から不動岩に向かう。不動岩の下は団体で渋滞している。不動岩には登らないで大天狗に向かう。途中胎内くぐりの道標があったのでそちらに向かう。岩の裂け目を通り抜けるのだが狭いので荷物を下ろしてかろうじてくぐりぬける。巻き尺が置いてあったのには笑えた、腹回りを計ってからにしなさいと言うことだろうか。本丸跡近くの広場には数十体の観音様が並んでいる。霊を慰めているのだろう。大天狗下の岩場には鎖が設置してある。長い鎖場で緊張する。大天狗頂上からの眺望は素晴らしく360度を見渡す事が出来る。大天狗下のベンチで昼食にする。昼食後に道の駅に向かって下山するが奇岩が続き飽きない。

歩行距離4.3Km     所要時間3時間25分(休憩時間を含む)     標高差270m
GPSファイルへ  GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

8:24 嵩山は右から大天狗、中天狗、小天狗のピークからなる 8:27 道の駅「霊山たけやま」駐車場から歩き始める。正面に男岩、屏風岩がそそり立っている 8:53 表登山道の鳥居をくぐって登り始める
9:21 天狗の広場からの眺望、榛名山が横たわっている 9:52 小天狗頂上 9:54 小天狗頂上から不動岩方面を見る
10:15 胎内くぐり 岩の裂け目が狭く通り抜けるのに苦労する 10:27中天狗 10:29 中天狗から子持山方面を見る
10:41 本丸跡付近の観音群、霊を慰めている 10:41 大天狗に向かう 10:47 大天狗下の長い鎖場、緊張する。
10:52 大天狗頂上へ最後の一登り 10:55 大天狗頂上の祠  リンドウが咲いていた
10:55 大天狗頂上から赤城山方面を見る
11:52 道の駅駐車場に下山した
Home