2010.3.8(月) 富士山二ツ塚(2) 1929m 静岡県 |
|
昨日は南海上を低気圧が北上して行った。富士山には新雪が積もっているだろうと楽しみにしながら東名高速を西に向かう。県道23号線では自衛隊の車両とすれ違うが屋根には雪が厚く積もっている。昨夜は雪がかなり降ったようだ。いつものように太郎坊トンネル脇に駐車しスキーにシールを貼って歩き始める。新雪には踏み跡がない。あるのは動物たちの足跡だけだ。ガスがかかり視界がないためか先行者はいないようだ。沢つだいにしばらく歩いたがガスは晴れない。GPSを頼りに山小屋に向かいガスが晴れるのを待つことにする。数十m先も見えないほど濃いガスだ。しばらく歩くとガスの中から山小屋の姿がぼんやりと浮かんできた。山小屋はシャッターが閉まり人の気配はない。ここでスキーを脱いでしばらく休憩したがガスは晴れそうもない。30分ほど休憩してから下山することにした。スキー板からシールを剥がし滑り始める。視界がなく雪面の凸凹がわからないので慎重に滑る。時々火山灰の小石を踏んでガリガリと嫌な音がする。板が傷つくのが気になる。今日は短い歩きと滑りだったがGPSの扱いを練習する良い機会だった。下山後は近くのイエティスキー場で遊んでから帰路に着いた。 |
|
所要時間 登り1時間10分 下り25分 歩行距離 登り 1.6Km 下り 1.6Km 計3.2Km 標高差 240m
GPSファイルへ GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
 |