湯元のホテルでの昨夜の会合は早めに切り上げて床についた。睡眠は充分で早朝目覚めた。窓の外を見ると雨模様だがそれほど降ってない。昨日に続いて箱根のハイキングコースを歩くことにした。箱根湯本駅から登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、海賊船を乗り継いで箱根町港に着いた。海賊船は芦ノ湖を縦断する。乗るのは今回が初めてで40分の乗船時間がすぐに過ぎてしまった。アジアからの旅行者が多く外国語が聞こえてくる。箱根町港で下船し合羽を着て歩き始める。関所跡には土産物店が並んでいる。その一軒で温泉まんじゅうを一つ買うとお茶を入れてくれた。気さくなおじさんでこれから歩こうとしているコースについていろいろとアドバイスをしてくれた。国道1号線の途中から旧街道に入る。天気が悪いためか他に歩いている人は誰もいない。旧街道の石畳は滑りやすいので慎重に歩く。途中お玉観音で手を合わせる。お玉の事件は江戸時代とは言え悲しい話だ。お玉観音を過ぎしばらく行くと車道に出る。ここのラーメン店で味噌ラーメンで昼食にする。昼食後にお玉ヶ池から精進池に向かう。精進池までの山道は上りが続く。精進池に着く頃は雨も本降りになり合羽を通して雨水がしみこんでくる。精進池のビジターセンターでしばらく休憩する。ここには箱根石仏群の資料が展示されており興味深い。ここから山道を芦の湯まで歩くが体は雨に濡れて寒い。芦の湯の立ち寄り温泉に入った時は生き返る思いだった。湯船に浸かりながらの缶ビールは至福だ。誰もいないのを良いことにしばらく昼寝してから帰路に着いた。 |