5:23 上越線土合駅前の広場に駐車した |
5:51 土合橋脇から登山道は始まる |
6:45 マツヨイグサ |
 |
 |
 |
7:17 JR見張り小屋 中に入れない |
7:28 芝倉沢出合い |
8:10 新道の武能沢出合い、旧道の出合いと勘違いして時間と体力をロスしてしまった |
 |
 |
 |
10:43 白樺避難小屋 とても小さいが天候が急変した時には頼りになりそうだ |
10:57 峠までは未だ遠い |
11:17 ダイモンジソウ |
 |
 |
 |
11:19 沢は花畑だ |
11:23 ウメバチソウ |
11:50 コゴメグサは小さいが沢山集まるととても綺麗だ |
 |
 |
 |
11:57 朝日岳、白毛門方面の眺望は良く雄大だ、雲が下から次々と湧いてくる |
.jpg) |
12:03 ササ原の尾根の向こうに蓬ヒュッテがある、もう少しだ |
.jpg) |
12:11 ササ原の中に蓬ヒュッテが見えてきた、登山者の強い味方だ |
12:32 ウメバチソウとコゴメグサ |
12:39 ダイモンジソウ |
 |
 |
 |
12:42 トリカブト |
12:47 アキノキリンソウ |
13:10 水場が数多くあり水の補給に困らない |
 |
 |
 |
14:29東俣沢出合 ここまで来ればもう一息だ |
16:39 上越線土樽駅は無人駅だ、列車で土合駅まで戻るつもりだったが大雨で列車は不通になってしまった |
|
 |
 |
|