2011.9.26(月) 栗駒山 1627.4m 日本200名山 岩手、宮城県境
                               くりこまやま

いわかがみ平駐車場は平日にもかかわらず大型バスや乗用車で混雑している。東栗駒コースを登り始めるがこちらからの登山者は少ない。大石が続き段差を乗り越えるのに苦労する。足の長さがもう少し欲しいところだ。50分ほど登ると沢に出る。登山路は沢の中を登っている。渡渉を繰り返しながら登る。変化に富んだ楽しいコースだ。東栗駒山のピークで小休止後に栗駒山に向かう。平らな草原が続き紅葉が始まっている。夏には花畑が広がる所だ。山頂の下は長い階段が続くがそれほど苦労しないで山頂に出る。山頂は大勢の登山者で賑わっている。しばらく山頂で休憩してから中央コースを下り始める。中央コースは途中から舗装され歩きやすい。駐車場が近づくと大型バスでやってきた観光客達が登ってくる。水も持たず軽装で登ってくるが山頂は無理としても眺望の良いところまで行くのも難しそうだ。観光客たちとすれ違って間もなくいわかがみ平駐車場に着く。

距離 7.5Km    所要時間 3時間37分 (休憩時間を含む)    標高差 ±530m
GPSファイルへ  GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

9:54 いわかがみ平駐車場 10:04 東栗駒コースを登る 10:17 岩場が続く
10:31 ツルリンドウ 10:52 沢を登る 10:52
11:01 ツルリンドウの実 11:17 東栗駒山から栗駒山を見る 11:34 
11:40 山頂は近い 11:51 リンドウ 12:01 シラタマノキ
12:11 栗駒山山頂 12:26 山頂神社 12:57 中央コースを下る
13:35 紅葉が始まる 13:38 無事下山
Home