2012.1.16(月) 高畑山 981.9m 富嶽12景9番          山梨県大月市、都留市
                      たかはたやま

                      倉岳山 990.1m 富嶽12景9番 山梨100名山 山梨県大月市、上野原市 
                      くらたけやま

ビデオファイルへ
JR中央線鳥沢駅の南に連なる高畑山と倉岳山に友人Tさんと登った。Tさんとは昨年の北アルプス以来だ。登山道沿いにある農業用溜池脇に数台駐車できる空き地があるとの情報で行ってみたが鉄製のゲートができており進入禁止になっていた。ゲートから数十m手前の小さな神社前の空き地に駐車することにした。鉄製のゲートを抜けて登山道に向かう。石仏のある倉岳山との分岐を左に見て高畑山にむかう。高畑山までは一気に登り切る。頂上では数人の女性たちが賑やかに弁当を広げている。頂上からは雪を被った美しい富士山を見ることが出来た。曇り空なので見えないだろうと思っていたが意外にも見ることができ嬉しい。小休止後に倉岳山に向かう。天神山の小ピークを超えて穴路峠に下り倉岳山に登り返す。倉岳山の頂上からは富士山は雲に隠れて見ることが出来なかった。富嶽12景9番の山だが残念だ。山頂で湯を沸かして昼食にするが寒くて長居はできない。来た道を穴路峠まで引き返し鳥沢駅に向かって右に下る。沢水が凍ってツララが綺麗だ。駐車している神社まで下り駐車場代の代わりに賽銭を入れ手を合わせる。

距離 9.9Km   所要時間 5時間05分 (休憩時間を含む) 標高差 670m 累積標高 +970m -945m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

9:48 登山口手前小さな神社の空き地に駐車 9:58 農業用溜池の横を通る 10:01 登山道は昔の峠道で生活道路だった
10:28 分岐にある石仏 11:21  11:37 高畑山から富士山を見る 富嶽12景9番
11:49 高畑山山頂 12:12 天神山から見た倉岳山 12:13 天神山山頂から百蔵山、扇山を見る
12:41 倉岳山 14:10 沢水が凍っている、寒い
Home