2012.12.24(月) 宝台樹スキー場 群馬県みなかみ町
                                 ほうだいぎ

今シーズンから水上の道の駅 水紀行館からスキー場までシャトルバスが通うようになった。凍結した峠を越えるかダム湖の横を通るかしてスキー場まで行くのだが自分で運転するのは神経を使う。それがスキー場の職員が運転するバスで行けるのはとても安心だ。シャトルバスは30分ほどでスキー場に着く。

時々雪の舞う天気だが風は無く暖かい。雪質はよく圧雪した新雪だ。ゲレンデ最上部までフード付きのクワッドリフトで登る。晴れていれば谷川連峰から尾瀬の山々まで見る事ができるが今日は眺望が悪い。

最上部から中級コースを数本滑ってから第9コースと呼ばれる上級者コースに向かう。このコースは斜度がきつくコブが多いので普段は近づかないようにしているが今日は圧雪した新雪でコブはなく我々でも大丈夫そうだ。恐る々滑り始めるが以外にも滑れてしまう。東京から来た友人夫妻は条件の良いゲレンデを充分に楽しんでいるようだ。

帰りは15:30発のシャトルバスで水紀行館駐車場に向かう。

 グーグルマップへ

道の駅 水紀行館からスキー場までシャトルバスがでている、無料、便利、安心。
Home