2012.9.24(月) 阿蘇山高岳1592m 中岳1506m)日本100名山 熊本県
                            あそさん  たかだけ      なかだけ

仙酔峡ロープウェイの阿蘇山東駅前に駐車する。ロープウェイは数年前に営業をやめている。駐車場から花酔橋を渡り仙酔尾根コースを登り始める。仙酔尾根は溶岩のガレ場が続き急なヤセ尾根もあり気が抜けない。

尾根から振り返ると九重連山の峰々が青い空の中に浮かんでいる。

ロープを掴んで急な岩場をトラバースすると間もなく火口縁の上に出る。火口縁を高岳東峰に向かう。天狗の舞台の下を通り東峰に着く。霧が出てきて遠望はきかない。

東峰から西峰に向かう。火口縁は風が強く寒い。フリースと風よけの合羽を着る。

高岳西峰から中岳に向かう。尾根歩きは気持ちがよい。中岳の向こうの第一火口から青白い噴煙が上がっている。中岳山頂から見る第一火口は迫力があり壮観だ。

中岳から火口東展望台までの火口縁は火山ガスの為に通行止めになっていた。迂回路を火口東駅に向かう。火口東駅に着いてみると火口東展望所方向から熟年の男性が下ってくる。通行止めのルートを通ってきたが特に問題は無かったようだ。風向きにもよるのだろうが遠回りをして損をしたような気がする。火口東展望所までを往復してから昼食にする。昼食後に廃線になったロープウェイ沿いの舗装された登山道を下山する。

今日の立ち寄り温泉 かんぽの宿 阿蘇

距離 9.3Km   所要時間 5時間20分(休憩時間を含む)  標高差 ±630m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

7:58 箱石峠から見た阿蘇山 8:19 仙酔峡駐車場 8:29 花酔橋
8:30 中岳山頂から火口東展望所までのルートは火山ガスの為に通行禁止と書いてあるが... 8:30 仙酔峡 8:31 九重連山
8:31  8:39 仙酔尾根を登る 8:59
9:11 ルートに沿って標が書いてある 9:16 9:35 アキノキリンソウ
9:41 九重連山 9:41 9:42
9:58 滑落防止のロープが張ってある 10:21 10:28 火口壁に到着
10:29 火口壁を高岳東峰に向かう 10:42 東峰山頂から見た根子岳 10:42 高岳東峰山頂
10:48 天狗の舞台 11:09 高岳西峰 11:14 高岳から中岳方面を見る
11:30 中岳山頂 11:32 中岳から第一火口を見る 13:11 廃止になった火口東駅
13:17 廃止になったロープウェイ沿いに下山する 13:24 ノリウツギ 13:42 ミヤマキリシマが残っていた
Home