2013.11.11(月) 黒岳 1792m 山梨100名山 山梨県

富士山の北には富士山を囲むように連なる御坂山地があり黒岳はその最高峰だ。

すずらんの里の駐車場に駐車する。すずらんの開花時期には混雑するらしいが今日は2台駐車しているだけだ。駐車場脇のハイキングマップで今日のルートを確認してから歩き出す。

歩き出して間もなく林道脇にヤマブドウを発見、喜んで摘み始める。食べてみると甘酸っぱく美味い。

登山口から1時間ほどで黒岳山頂に着く。山頂から少し離れたところにある展望所で昼食にする。眼下には河口湖が広がる。富士山にかかる雲が時々晴れて山頂が見え絶景だ。ここで昼食にする。

昼食後にどんべえ峠に向かうが間違えて踏み跡の濃い御坂峠方向に下山してしまう。かなり下ってから間違いに気づき来た道を引き返す。黒岳頂上の分岐まで引き返し道標を確かめるが間違いやすい方向を向いている。注意深く見れば間違えなかっただろう、反省。

どんべえ峠から釈迦ヶ岳に登るつもりだったが余計な時間を使ってしまったので下山することにする。どんべえ峠からは舗装林道を歩いて駐車場に向かう。林道脇にはヤマブドウがなっている。ヤマブドウ摘みをしながら駐車場に向かう。

今日の立ち寄り温泉 灯屋

距離 9.7Km  所要時間 4時間55分 (休憩時間を含む) 標高差 470m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します


9:06 すずらんの里駐車場
9:16 駐車場に建つハイキングマップ
9:17 舗装林道を暫く歩く

9:22 マユミ

9:28 ヤマブドウ、甘酸っぱい

9:41 登山道入り口

9:56

10:19 すずらん峠

10:32 最後の登り

10:33

10:45 黒岳山頂、一等三角点がある

10:51 黒岳山頂の展望台、河口湖と富士山のビューポイント、ここで昼食

12:42 黒岳山頂からどん兵衛峠への分岐、間違えて御坂峠に向かってしまい引き返してきた、踏跡薄く道標はわかりにくい

12:51 どんべえ峠に向かう

13:28 どんべえ峠

13:38

13:59 どんべえ峠からは舗装林道を歩いて駐車      場に戻る

今日の収穫のヤマブドウ
Home