2013.11.17(日) 稲包山 1597.7m 群馬100名山 群馬、新潟県境 |
いなつつみやま |
|
||
営業前のスキー場の駐車場は我々の車だけが駐車している。遠くで何か工事をしている。ゲレンデ脇に立つ上信越遊歩道の案内図に従って歩き始める。 ブナやミズナラの森を落ち葉を踏みながら赤沢峠を目指す。温かい日差しが降り注ぐ落葉樹の森が暫く続く。 数日前に降った雪がまだ残っていて次第に登山道は雪が深くなってくる。雪の上に男女のものと思われる足跡が続いている。踏み跡をたどるとやがて赤沢峠の休憩舎に出た。小休止だ。 峠の向こうの四万温泉からの踏み跡が山頂に向かっている。尾根に積もる雪をサクサクと踏んで山頂に向かう。途中二組のパーティとすれ違う。いずれも四万温泉から登って来たと教えてくれた。赤沢からの道は雪が深いので敬遠されるようだ。 最後の急登を登り切ると山頂に出る。山頂の小さな社に手を合わせる。山頂は遮るものが何もない360度のパノラマが広がっている。風はなく日差しは温かい。上越の雪山の大展望を見ながら昼食にする。 下山は東電の巡視道経由でムタコ沢に降りるつもりだったが雪で分岐がわからない。登山道ではないので道標はない。安全のためにきた道を引き返すことにした。予定より時間がかかるが明るいうちには下山できそうだ。 |
|
距離 16.1Km 所要時間 7時間30分 (休憩時間を含む) 標高差 840m | |
グーグルマップへ | |
GPSファイルへ | GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
![]() |
|
クリックで拡大します |
|
Home |