2013.6.24(月) 湘南アルプス浅間山181m 高麗山168m) 神奈川県大磯町
                                    しょうなん    せんげんやま    こまやま

銀座の名前がつく商店街が各地にあるようにアルプスや富士山の名前が付く山も各地にある。今回は大磯町御当地アルプスの湘南アルプスに行った。

大磯港駐車場に駐車する。浜では海の家の準備が進められている。夏になれば首都圏からの海水浴客で賑わうのだろう。

国道1号線沿いに歩き始めると大磯町役場建物が目についた。役場の案内所で観光案内の地図を貰う。とても良く出来ていて見ているだけで楽しくなるような地図だ。係の女性はとても親切だ。

島崎藤村旧宅に寄るが休館日で見学は出来ない。この地は古くから文人、歌人、政治家たちの旧宅が多い。

国道1号線を地下道で渡る。風情のある高級住宅地を抜けて登山道に入る。登山道に入って10分足らずで湘南平に着く。広い駐車場がありここまでは自動車で来ることが出来る。展望台に登ると360度の展望が広がり素晴らしい景色だ。展望台レストランでかき氷を注文して休憩する。

湘南平から高麗山まで30分ほどで着く。木が生い茂り涼しく快適な尾根が続く。途中の浅間山は180mほどの標高だが山頂には一等三角点がある。

高来神社に下山し国道1号線沿いに大磯港に戻る。大磯港漁協経営の食堂に入る。列の最後尾に着いて順番を待つ。朝捕れたての魚を使った昼定食はとても美味い。

今日のランチ      大磯漁港直営 めしや
今日の立ち寄り温泉 湯の蔵ガーデン

距離 7.5Km  所要時間 3時間10分  (休憩時間を含む)   標高差  ±180m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

9:40 大磯港駐車場 \1000/1日 9:55 大磯町役場 10:09 島崎藤村旧宅 月曜は休館日
10:12 東海道線下の地下道 10:17 風情のある住宅街 10:19 お地蔵様を左折
10:25 10:28 善兵衛池 10:29 登山口
10:42 湘南平駐車場 10:43 アジサイ 10:45 湘南平展望台レストラン
10:46 湘南平展望台からの眺望 10:58 かき氷で休憩 11:24 浅間山の一等三角点
11:26 高麗山に続く尾根道 11:38 トラノオ 11:42
11:46 高麗山 12:09 高来神社に下山 大磯港から湘南アルプスを見る
行列の店 大磯漁協経営 めしや  鯖の煮物、サバフグの天麩羅、ヒラメの刺身の昼定食¥1200 売り切れ寸前で最後の3食
Home