2014.1.20(月) 富士山二ツ塚 1927m BCスキー  静岡県御殿場市

富士山スカイラインの太郎坊トンネル富士宮側に駐車した。5台程度が駐車できる空き地があり既に2台が停まっている。スキー板にシールを貼り付けて歩き始める。沢沿いの登山道は大勢が歩いた跡が続いている。カラマツの林を抜け灌木地帯を抜けるると真っ白な富士山が正面に大きく見えてくる。

広く傾斜の緩い斜面が続く。上からテレマークスキーヤーが滑り降りてくる。風でパックされたモナカ雪をジャンプターンで表面の薄い氷を割りながら滑ってくる。上級のテレマーカーだ。止まって話をする。二ツ塚の頂上は硬く凍っており風も強いので楽しくないと教えてくれる。軟弱テレマーカーの私としてはその意見にすぐに従うことにする。

兄塚の麓でシールを剥がして滑り始めるがモナカ雪に板を取られて満足な滑りが出来ない。前足に体重がかかりすぎて大前転してしまう。後ろ足に体重をかけるように注意しながら滑るといくらかまともに滑ることが出来て少し楽しくなってくる。大石茶屋まで下る。冬季閉鎖中で人の気配はない。建物の陰で風を避け湯を沸かしてカップ麺を食べる。

大石茶屋からは広大な雪原が続く。登り返してもう一本滑る。緩斜面で雪の状態も少し良く滑りが楽しい。

今日の立ち寄り温泉 御胎内温泉 平日3時間500円

距離 5.9Km  所要時間 3時間11分 (休憩時間を含む) 標高差 400m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します


太郎坊トンネルの富士宮側の空き地に駐車

5台位駐車できそう

沢沿いに歩き始める

森林限界を超えて富士山が見えてきた

左から弟塚、兄塚、宝永山、富士山

振り返ると御殿場の街が見える

大石茶屋、冬季閉鎖中

湯をわかして休憩
Home