2014.4.13(日) 神楽ヶ峰 山スキー 新潟県湯沢町 |
|
||
ロープウェイ、リフト、ゴンドラを数本乗り継ぎ1時間以上かかってゲレンデの最上部に着く。これから神楽ヶ峰に登る山スキーヤーや山ボーダーが準備をしている。私もスキーにシールを貼ってから歩き始める。 少し登ると広い雪原が広がりゲレンデの喧騒は聞こえなくなってくる。。青空には飛行機雲が浮かんでいる。暑いのでTシャツ一枚になって登るが汗が滴ってくる。 ピークには数人の若者グループと年配のスキーヤーが休んでいる。挨拶を交わしてから白く輝く上越の山々を堪能する。ここまで登ってきたものだけが見ることの出来る景色だ。ミルクティーとビスケットを食べる 小休止後にシールを剥がし滑降を始める。春のザラメ雪でスキーは良く滑り曲がることができ気分は最高だ。私の下手なテレマークスキーでも気持よく滑ることが出来る。 僅か5分ほどの滑降で第五ロマンスリフト降り場に着く。ここから左手の樹林帯に入る。樹林帯を抜けるとゲレンデに合流する。ゲレンデを滑り和田小屋前のレストランに着く。青空を鯉のぼりが泳いでいる。 |
|
グーグルマップへ | |
GPSファイルへ | GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
![]() |
|
クリックで拡大します |
|
Home |