2014.6.16(月) 釈迦ヶ岳山梨100名山1641m 神座山1474m 山梨県御坂山地

昨年の秋に黒岳から釈迦ヶ岳に行くつもりが途中道を間違え釈迦ヶ岳は諦めた思い出がある。今回は釈迦ヶ岳から神座山を登ろうと思う。スズランの里のスズランがまだ残っているかもしれない。

スズランの里に駐車して歩き始める。尾根に出るまでは急登が続く。登山道沿いにレンゲツツジが咲いている。尾根に出ると傾斜は緩みミズナラやブナの明るい林の中を登山道は続いている。

釈迦ヶ岳の山頂下は岩場にはロープが張ってあり慎重に登る。山頂は広く360度の展望が広がる。山頂の2体のお地蔵様に手を合わせる。山頂で小休止後に神座山に向かう。

釈迦ヶ岳から150mほど急下降する。小さなアップダウンを繰り返し神座山に着く。山頂は木が立て込んで眺望はあまりない。振り返ると釈迦ヶ岳が円錐形に美しく見える。昼食後に下山を始める。釈迦ヶ岳方向に戻り上芦川村への道標に従って右手に向かう。

尾根から15分ほどで舗装された林道に出る。林道をスズランの里に向かう。スズランの里でスズランを探すが僅か数本が咲いているだけだった。スズランの花の時期は短い。

今日の立ち寄り温泉 ぷくぷく温泉

距離 9.9Km   所要時間 5時間17分 (休憩時間を含む)  標高差 ±480m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します


8:30 スズランの里駐車場

8:31 ハイキングコース案内図

8:39 林道を歩き始める

8:40 登山道入り口

8:57 ツツジのトンネル

8:01 尾根に出る

9:05 ミズナラの林の中を歩く

9:31 レンゲツツジ

9:48 ロープのある岩場

9:53

10:00 サラサドウダン

10:03 釈迦ヶ岳山頂のお地蔵様

10:04 釈迦ヶ岳山頂

10:08 山頂の南無阿弥陀仏

10:16 レンゲツツジ

10:15 サラサドウダン

10:16 釈迦ヶ岳から神座山に向かう

10:21

11:21 神座山到着

11:22 神座山から釈迦ヶ岳を振り返る

11:22 神座山山頂

12:27 下山

12:51 ハルゼミ、小さい

13:03 林道に出る

スズランの里のイチヤクソウ

スズランが数本咲いていた

スズランの里
Home