2014.9.8(月) 要害山 780m 山梨100名山 |
ようがいやま |
|
||
積翠温泉近くの登山口から歩き始める。登山口には立派な石碑が建っている。 登山道は曲輪、堀、門、石垣等の史跡の中を通り本丸に続いている。 本丸跡は広場になっている。かつては大きな建物があったようだ。ここで湯を沸かして昼食にする。 昼食休憩後に深草観音に向かう。沢沿いに少し登ると深草観音の鉄梯子が見えてくる。鉄梯子はしっかりしているが長く途中で少し揺れたりしてスリルがある。観音堂は岩に穿たれた洞の中にあり薄暗くよく見えない。 鉄梯子を再び下ってから下山を始める。沢沿いの道は整備されて快適だ。登山道沿いにアケビを発見、2つ程獲って食べてみる。種の周りのゼリー質を食べてから種を勢い良く吐き飛ばす。ほのかな甘味が口の中に広がる。 昨日の宿 山塩館 今日の立ち寄り温泉 ぷくぷく温泉 |
|
距離 6.2Km 所要時間 3時間20分 (休憩時間を含む) 標高差 ±300m | |
グーグルマップへ | |
GPSファイルへ | GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
![]() |
|
クリックで拡大します |
|
Home |