2015.12.14(月) 昇仙峡 羅漢寺山(弥三郎岳)1058m 山梨100名山 山梨県 |
|
||
天神森市営駐車場に駐車した。昇仙峡南端の長潭橋を渡り橋のすぐ先にあるシカよけのゲートを開けて登山道に入る。 太刀の抜き岩までは急登が続く。太刀の抜き岩で小休止をしてから先に進む。 登山道を外れ白砂山に向かう、往復30分ほどの道程だ。山頂からこれから向かうロープウェイの山頂駅が見える。観光客の話し声が聞こえてきそうだ。 パノラマ台はロープウェイの駅だが季節外れの為か観光客の姿は疎らだ。八雲神社にお参りする。和合権現のご神体がユーモラスだ。小休止後に展望台を経て弥三郎岳に向かう。岩場、鎖場がありやや緊張する。山頂からの展望は素晴らしい。 パノラマ台に戻りカップラーメンとお握りで昼食にする。昼食後にロープウェイは使わずに昇仙峡まで下山する。 昇仙峡の観光遊歩道を2時間余歩いて駐車場に向かう。奇岩、絶景が続き飽きない。 昨夜の宿 華やぎの章 慶山(ふるさと旅行券使用で¥10000割引) 今日の立ち寄り温泉 天空の湯 |
|
距離 14.8Km 所要時間 6時間45分 (休憩時間を含む) 標高差 ±590m | |
グーグルマップへ | |
GPSファイルへ | GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
![]() |
|
クリックで拡大します |
|
Home |