2015.3.30(月) 神楽ヶ峰山スキー 新潟県湯沢町 |
|
||
登山口にはスキー場の係の青年が入山する人達の装備をチェックしている。最近遭難者が目立つのでその対策なのだろう。 風は強いが気温は高くそれほど寒くはない。雪原を登ること1時間もかからずに神楽ヶ峰のニセピークに出る。先着の熟年男性が3人休憩している。 頂上からは谷川連峰が白く大きく広がり素晴らしい眺望が広がっている。南を見ると苗場山が白く大きな台形にそびえている。暫く休憩して景色を堪能する。 休憩後にシールを剥がして滑降を開始する。重く湿った雪は手強くターンが難しい。板をずらさないでカービングでターンをするがスピードが出過ぎないように注意する。友人も重い湿雪にてこずっている。 僅か15分ほどの滑降で登山口のゲートに着く。係の青年に無事に下山したことを告げてからゲレンデを和田小屋まで滑り降りる。 |
|
距離 2Km 所要時間 1時間25分 (休憩時間を含む) | |
グーグルマップへ | |
GPSファイルへ | GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
![]() |
|
クリックで拡大します |
|
Home |