2015.5.3(日) 高尾山 599m 東京都八王子市

小学校5年の可愛い孫娘が泊まりに来てくれた。大型連休の真っ最中ではあるが出かけることになった。近場で電車で行ける所、子供でも登れるところと言うことで高尾山に行くことになった。

京王線高尾山口で下車し表参道の一号路で山頂に向かう。ケーブルカーやリフト乗り場を横目に歩き出す。

大型連休中なので登山道は登山者の列が続いている。石仏や杉の大木など歴史を感じさせられるものが参道脇に続いている。

登山デビューの孫娘が一緒なので標準時間よりも1時間ほど余計にかかって山頂に着く。山頂は渋谷の交差点のような混雑だ。列に並んで山頂標識の前で記念写真を撮る。混雑を避けて山頂から10分ほど下った広場のベンチで弁当を広げる。

昼食後に稲荷山コースで下山する。このコースは比較的空いていて快適だ。稲荷山展望台で孫娘の足のマメの手当をしてから下山を続ける。

距離 9.7Km  所要時間 5時間30分  (休憩時間を含む)  標高差 ±410m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します


8:41 京王線高尾山口から歩き始める

8:47 表参道(1号路)で山頂に向かう

8:57 ホウチャクソウ

9:04 シャガ

9:13

9:17

9:53

9:56 団子屋さん、露店が沢山出ている

10:09 ビヤガーデン展望台

10:25

10:26 薬王院の長い階段

10:32 シャクナゲ

10:35 仏舎利塔

10:39 腰掛杉

10:43 薬王院山門

10:45

11:00

11:11

11:27 高尾山山頂

11:29 大室山と富士山

11:29 山頂の人混み

13:59 稲荷山コース登山口に下山
Home