Home

2016.4.18(月) 日の出山(902m) 御嶽山(929m) 東京都日の出町、青梅市
                      ひのでやま      みたけさん

つるつる温泉バス停横の駐車場に駐車しました。しばらくは舗装道路を歩きます。

お地蔵様、熊野神社、お不動様、馬頭観音と次々に神様が出てきます、その全てに手を合わせましたがお賽銭は省略させて頂きました。

橋の欄干に鉄のオブジェが鎮座していました。愉快な顔をしていて思わず笑みがこぼれてきます。

春の野の花が咲いています、ミツバツツジやヤマザクラが満開です。ニリンソウやスミレが群生していて目を楽しませてくれます。

急階段が続き息があがりますが休みながら頂上を目指します。頂上直下の最後の石段を登り切ると広い山頂広場に出ます。少し霞がかかっていますが360度の展望を楽しむことが出来ます。熟年のグループが東屋の下で早い昼食を食べながら盛り上がっています。

小休止後に御岳山に向かいます。御嶽神社はケーブルカーで上がってきた観光客で賑わっています。ベンチに座り昼食にします。

昼食後に来た道を引き返しますが途中から新道経由で下山しました。新道は車も走れる林道で面白みにかけるかなと思っていると平井川源流を見ることができ慰めになります。源流部に群生するセリを摘んで食べてみました、少し苦味がありますが野生種の味でしょうか。

今日の立ち寄り温泉 つるつる温泉

距離 12.6Km  所要時間 6時間25分 (休憩時間を含む)   標高差 ±600m
グーグルマップへ  
グーグル・アースへ
GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します


8:14 つるつる温泉の駐車場から出発

8:22

8:33 ニリンソウ

8:33

8:40 ヤマブキ

8:40 スミレ

8:45 ニリンソウ

8:50

8:51 ナマズ?

8:52 カエル

8:56 お不動様

9:23 スミレ

9:24 チゴユリ

9:35 馬頭観音

9:39

10:07 

10:08

10:09 ミツバツツジ

10:10

10:10 クロモ上見晴台

10:16 ヤマザクラ

10:17 ヤマザクラ

10:25 頂上直下

10:28 頂上到着

10:30 山頂記念写真

10:37 関東平野の展望

10:45 スミレ

10:51 日の出山頂の東雲山荘

11:10

11:26 エンザンスミレ、葉がギザギザ

11:46 御嶽神社

11:56 御嶽神社は改修中

13:39 新道で下山

13:50 平井川源流、セリが群生

13:50 平井川源流の碑

14:38 下山
Home