Home

2017.8.7(月) 斜里岳 1547m 日本100名山 北海道
                                   しゃりだけ

清岳荘の駐車場に駐車しました。しばらく林道を歩きます。

往路は沢コースの旧道を登り何度も渡渉を繰り返します。次々に滝があらわれますがその脇を巻いて登ります。岩が濡れていて滑るので要注意です。沢を遡るのは涼しくて気持ちが良いです。

胸突き八丁の急登を登りきると尾根に出ます。ここを左に曲がって最後の急登を登りきると山頂に出ます。眼下には一面の雲海が広がっていて先日登った知床連山や国後島が雲海に浮かんで見えます。

小休止後に下山を始めます。復路は熊見峠経由の新道を使います。旧道の沢コースは下りに使うのは危険です。

一昨日羅臼岳を登ったとき会った人たちと3組7人と再会しました。名前も知らない人たちですが旧知の仲のように暫く親しく話をしました。

ここでもまた膝の調子が悪く下りのスピードが上がりませんが急ぐ必要もないのでゆっくりと下山しました。

昨日の宿 ホテル緑清荘
今夜の宿 屈斜路湖ホテル

距離 11.5Km  所要時間 9時間30分 (休憩時間を含む)  標高差 ±895m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します


4:42 清岳荘駐車場

4:43 清岳荘

5:08 しばらく林道歩き

5:38 何度も渡渉を繰り返す

6:08 水蓮の滝

6:25 三重の滝

6:38 羽衣の滝

7:12 万丈の滝

7:28 見晴らしの滝

7:36

8:00

8:11 チシマノキンバイソウ

8:37 チシマフウロ

8:48 胸突き八丁を登りきる

8:58 チシマワレモコウ

9:02 ウメバチソウ

9:07 無事に登れますように。

9:17 斜里岳山頂

9:35 下山を始める

9:35

11:34 振り向けば斜里岳

11:42 熊見峠

13:56 林道まで下山
Home