2011.4.24(日) 渋峠(2152m)〜芳ヶ平(1832m) 群馬県草津  山スキー
                                        よしがだいら

 
冬期閉鎖されていた志賀草津道路の除雪が数日前に完了し全線が開通した。これに伴い長野電鉄の路線バスも運行されるようになった。渋峠から芳ケ平を経て草津温泉にスキーで滑り込むコースはクラシックルートとして昔から良く知られている。今回は渋峠から芳ケ平を経由して白根レストハウスに向かい路線バスで出発点に戻る周回コースを行くことにした。春スキーで賑わう渋峠スキー場に駐車し芳ケ平までの登山道沿いにスキーで下った。登山道に入るとスキー場の喧噪から離れ静かになる。途中山ボーダーの青年一人とテレマークスキーの男女に会っただけだった。斜面の傾斜は緩く樹間は広いので我々でも楽しんで滑ることができた。樹間から芳ケ平ヒュッテの赤い屋根が見えるので晴れていれば方向を見失うことはないだろう。芳ケ平ヒュッテで小休止し、スキーにシールを貼り付ける。白根山の南東を巻いて白根レストハウスに向かって歩き出す。誰も人の姿の見えない広大な雪原を独り占めだ。暖かい青空の下を歩くのは気持ちの良いものだ。やがて遠くにレストハウスが見えてくる。路線バスの発車時刻までレストハウスのレストランで休憩し昼食にした。
2010.03.22芳ケ平

距離 5.7Km     所要時間 2時間25分(休憩時間を含む)     標高差 320m
GPSファイルへ  GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

志賀草津道路 雪の回廊を通り抜けて渋峠に
向かう
11:04 渋峠駐車場 渋峠スキー場へ行く
人達で賑わっている
11:26 登山道に入るとスキー場の喧噪から
離れ静かになる
11:45 登山道の傾斜は緩く滑り易い 11:50 やがて芳ケ平が見えてくる 11:50 芳ケ平ヒュッテの赤い屋根も見える
12:13 芳ケ平ヒュッテで小休止、スキーにシールを貼り付けて歩く準備をする 12:22 ヒュッテ前の橋を白根山方向に
歩き始める
12:42 シールが効いて歩きやすい
13:02 白根山の南東を巻いて行く 13:40 白根レストハウスに着いた、ここから路線バスに乗って渋峠に戻る
Home