北海道遠征 4 2012.7.21(土) トムラウシ山 2141m 日本100名山 北海道 |
|
||
歩き始めは霧の中だったがしばらくすると霧が晴れて眺望が良くなってきた。遠くにトムラウシ山の双耳峰が見えてくる。 カムイ天上で宿で作って貰った握り飯で朝食にする。数人の登山者が休んでいる。 コマドリ沢へ急降下する。せっかく稼いだ高度を失うのは残念だ。沢まで下ると名前のとおりコマドリの鳴き声があちらこちらから聞こえてくる。 コマドリ沢を渡り雪渓の残る急登を登り返す。雪渓が終わり大岩の続く斜面を登る。登山道の脇に広がるハイマツの下からナキウサギの鋭い鳴き声が聞こえてくる。すばしこく動き回る姿も見る事ができた。 斜面を登りきり前トム平に着く。前トム平を過ぎ南沼キャンプ場のあたりから山頂に向かって最後の急登が続く。休みながら歩き山頂に着く。山頂は大きな岩がありやや広くなっている。多数の登山者が休んでおり昼食にしている。我々もここで昼食にする。天気は良く十勝連峰や大雪山方面を見る事ができる。素晴らしい景色が広がっている。 昼食後に来た道と同じコースを下山する。トムラウシ山は往復で19Kmもあり高度差も大きく大変な山と聞いていたが天気に恵まれた為か比較的楽に登る事ができた。3年前にツアー登山の熟年グループが大量遭難した山とはとても思えないほど美しい山であった。登山は天気の変化に気をつけなければならないと改めて思った。 下山後に昨夜の宿の温泉で汗を流してから苫小牧港に向かう。フェリーで東京に戻る為だ。9日間に及ぶ北海道遠征も今日で終わりだ。 前日の宿 東大雪荘 北海道遠征1へ 北海道遠征2へ 北海道遠征3へ |
|
距離 18.9Km 所要時間 10時間38分 (休憩時間を含む) 標高差 1200m | |
グーグルマップへ | |
GPSファイルへ | GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
![]() |
|
クリックで拡大します |
|
Home |