2012.9.3(月) 爺ケ岳 2669.8m 日本300名山 富山、長野県境 |
じいがたけ |
|
||
昨日は霧がかかって何も見えなかったが今日は青空が広がっている。暫く樹林帯を下り大谷原分岐から登り始める。立山連峰に月が沈もうとしている。 爺ケ岳の中峰山頂まで高低差300mを快調に登る。登り始めた朝日にあたりが照らされる。中峰山頂からは遮る物もない360度の大パノラマが広がっている。中峰を下り南峰に向かう。南峰の山頂に立つと登ってきた朝日に照らされて自分の陰が長くのびている。うっすらと出てきた霧に自分の陰が映るブロッケン現象を見る事ができた。 種池山荘まで下ると濃い霧に包まれ始めた。山荘前のベンチに座り休憩する。隣のベンチに座っている単独の男性が話しかけてくる。福岡から陸路1100Kmを軽自動車で来たという。年は70歳を越えているらしいがとても若々しい。 休憩後に下山を始める。1000m以上を下る長い下りだが快調に下る。下りの苦手な我々にしては珍しく標準時間以内に扇沢の駐車場に着く。 一日目 鹿島槍ヶ岳へ戻る 今日の立ち寄り湯 大町温泉郷薬師の湯 冷池山荘に割引券が置いてある |
|
距離 8.9Km 所要時間 4時間45分 (休憩時間を含む) 標高差 +300m −1320m | |
グーグルマップへ | |
GPSファイルへ | GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
![]() |
|
クリックで拡大します |
|
Home |