2013.10.13(日)〜15(火)南アルプス白根三山縦走 第一日目 北岳 3193m 日本100名山 山梨100名山 山梨県 |
|
||
翌朝駐車場のバス停から5:32発のバスで広河原に向かう。2台のバスは登山者で満員だ。 広河原は登山者で賑わっている。北岳に向かう登山者の列に混じって我々も歩き始める。広河原山荘の前を通り過ぎ大樺沢を登る。鈍足な我々は次々と追い抜かれる。 大樺沢は鮮やかな紅葉で染まっている。暫く登ると正面に北岳バットレスが見えてくる。岩壁に取り付くクライマー達が豆粒のように見える。 急斜面にかかるハシゴを登り始める。数十本はあろうかと思われるハシゴの登りで息があがる。ハシゴを登り切ると八本歯のコルに出てここで小休止する。 八本歯のコルから稜線伝いに山頂を目指す。傾斜はすこし緩んだようで呼吸が楽になる。 山頂は大勢の登山者で一杯になっている。青空が広がり360度の展望は素晴らしい。仙丈岳と甲斐駒ケ岳が目の前に聳えている。富士山を始め、北アルプスや八ヶ岳、乗鞍や御岳等々の名峰達を見ることができる。暫く景色を堪能してから今夜の宿の北岳山荘に向かう。 第二日目へ続く 第三日目へ続く 今夜の宿 北岳山荘 昨夜の立ち寄り温泉 女帝の湯 |
|
第一日目 距離 8.8Km 所要時間 6時間55分 (休憩時間を含む) 標高差 +1700m −300m | ||||
グーグルマップへ | ||||
GPSファイルへ GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください | ||||
白根三山縦走全体図 1/20万 | 第一日目 広川→北岳→北岳山荘 1/5万 | |||
![]() |
![]() |
|||
クリックで拡大します |
|
Home |