2013.5.8(水)九州遠征第3日  由布岳 1583.3m 日本200名山 大分県
                                         ゆふだけ

由布岳正面登山口の駐車場はほぼ満車状態だった。駐車場の端に駐車する。人気の山らしく既に大勢の登山者達が歩き始めている。

豊後富士の別名を持つ由布岳は美しい円錐形をしている。東峰と西峰のある双耳峰で西峰は岩場、鎖場が続く岩峰だ。

北九州市から来た夫婦としぱらく一緒に歩く。大きな山は初めてだと言うが足取りは軽く健脚だ。

西峰と東峰との分岐でリュックをデポし空身で西峰の鎖場に取り付く。頂上まで20分ほど岩場、鎖場が続く。岩場の得意な妻は身軽によじ登っていく。頂上からの眺望は素晴らしく昨日登った九重連山や昨年登った祖母山が見える。小休止後に岩場を慎重に下り分岐部から東峰を往復する。東峰に危険箇所はない。分岐部の岩に腰掛けコンビニのお握りで昼食にする。

昼食後に下山を始める。気温が高く暑いが山肌を吹き上げてくる風が気持ち良い。下山後に駐車しておいたレンタカーで別府の日帰り温泉に向かう。今日は家に帰る日なので温泉から出たら大分空港に直行だ。

今日の立ち寄り温泉 別府 堀田温泉
九州遠征第1日へ
九州遠征第2日へ

距離 9.4Km  所要時間 4時間40分 (休憩時間を含む)  標高差 ±800m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

9:14 正面登山口駐車場 9:24 正面登山口で準備してから出発 9:48 
9:56 10:35 オンツツジ? 10:38 由布院の街と九重連山
10:54 エヒメアヤメ 10:58 11:30 西峰の鎖場
11:33 西峰の鎖場 11:40 11:40 東峰を見る
11:44 西峰山頂 12:03 岩場を下る登山者達 12:06
12:24 東峰山頂 12:48 東峰と西峰の分岐部から下山開始 14:03 無事下山
Home