2014.7.26(土)−30(水)南アルプス南部縦走第4日 荒川東岳(悪沢岳)3141m日本100名山 静岡県 |
|
||
30分ほど急坂を登ると植生保護柵に守られた花畑に着く。保護策の入り口の扉を開けて花畑に入る。南アルプス随一と言われる花畑は目をみはるほど美しい。カール一面を覆い尽くすシナノキンバイやハクサンイチゲには言葉が出ない。 花畑の中にライチョウの親子がいる。数羽の小さなヒナはとても可愛い。人間を信じきっているのだろう、逃げる気配は全くない。 荒川中岳の山頂を超え避難小屋で小休止する。 中岳と東岳の鞍部から東岳を見上げる。岩場を急なジグザクの登山道が続いている。急なザレ場を登りきり荒川東岳(悪沢岳)山頂に着く。山頂には大勢の登山者が休憩している。我々もここで湯を沸かしてお茶にする。熟年女性のグループが挨拶をしながら横を通り過ぎていく。失礼ながら歳を訊いてみると70歳代だと教えてくれる。とても元気で明るいグループだ。私もあの女性たちのように歳を取りたいものだ。 休憩後に丸山に向かう。丸山は地味ではあるがれっきとした3000m峰だ。 千枚岳山頂下は岩場が続いている。ストックをリュックに取り付けてから岩に取り付く。今回のコース唯一の難所かもしれない。慎重に岩場を登りきり千枚岳の山頂に着く。山頂で小休止していると初日から同じコースを歩く栃木から来た熟年夫婦が追いついてきた。荒川東岳(悪沢岳)を背景にシャッターを押して頂く。 ダケカンバの並木を通り過ぎると間もなく千枚小屋に着く。千枚小屋前のテーブルでビールを飲みながら湯を沸かす。今日はここに泊まるのでゆっくりと昼食を楽しむことにする。 今夜の宿 千枚小屋 南アルプス南部縦走第1日へ 南アルプス南部縦走第2日へ 南アルプス南部縦走第3日へ 南アルプス縦走第5日へ |
|
グーグルマップへ | |
GPSファイルへ GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください | |
南アルプス南部縦走全体図 | |
![]() |
![]() 日程4泊5日 全歩行距離51Km 累積標高+6280m −6110m |
南アルプス南部縦走第4日 荒川小屋〜荒川中岳〜荒川東岳(悪沢岳)〜丸山〜千枚岳〜千枚小屋 距離 7.4Km 所要時間 7時間5分 (休憩時間を含む) 標高差 +530m −530m |
|
![]() |
|
|
|
Home |